今日も秋晴れで、走るのには少し暑いくらいで、気温は20度近くまで上がっていました。
そして気にしていた風は、まあまあ吹いていました。
チーン。
こうなったら神戸マラソンの練習と思って気にしないことにしよう。
今まで2回走ったハーフですが、いずれもラスト3キロあたりで失速していました。
自分なりに考えた結果、10時半スタートということもあり、ちょうど12時前後に失速しているという事実を踏まえると、お腹が空いてるからという結論に至りました。
間違いない。
という事で、今日の朝ごはんは、
あんバターたっぷりトースト、おにぎり、ヨーグルト、バナナ、コーヒー、ようかんを食べました。
結構お腹いっぱい。
いや、かなりお腹いっぱいになりました。
こうなると心配なのがお通じ。
すでに朝イチで済ませていますが、2回目。
出る10分前にも少し。
多少の不安はあるものの、ハーフなので、最悪耐えれる。と思う…。
ケーキ屋のシェフと歩いて会場まで行きます。
彼は4時に起きて仕込みをしてから来たのですが、いってらっしゃいとは言われても、誰からも「頑張ってきて」と言われていないそうです。
悲しい。
本当は、みんな走りたいのにシェフだけ大会でてセコイと思っているのでしょか。
そう信じたい。
それはさて置き、友人の目標は2時間切り。
先日、一緒に走った10キロのタイムトライアルでは、50分切りをしていたし、自信はあるといっていました。
会場に着くとすでに沢山の人がいました。
結構、グループの人達がいて羨ましかったです。
ランニングクラブ、いいな。
靴を履き替え、動的ストレッチと流し、かるくジョグ。
そのあと大会の説明、さらにゲストランナーの紹介。
森脇チャンネルでお馴染み、サンダルランナーのエナジーさんも走るという事で、テンションアップ。
完走後、いつも見てますと声をかけたまでは良かったのですが、写真を撮るタイミングを逃しててしまいました。
残念過ぎる。
次回は一緒に撮りたい。
まもなくスタート10分前、並びます。
今回は前から2番目のBブロック。
人数が少ないし、ネットタイムなのであまり関係はない。
コースは淀川の河川敷、往復10.5キロのコースを2周。
今日の目標は、あわよくば1時間25分切り。
調子が悪くても1時間30分切り。
キロ4でいけば1時間25分は切れる。
がんばろう。
しかし、何があるかわからないので幅を持たせて、キロ4:00〜4:10でいけたら良しとしよう。
いよいよスタート。
少し走ると1時間30分のペーサーさん達の集団が走っていました。
しかし!
今日は目標はキロ4。
ペーサーさんに付きたい気持ちを抑え先に行きます。
良い集団を見つけられず、1キロ経過。
最初のラップは3:59。
悪くはないけど、もう少し抑えて入りたかった。
しばらくすると同じくらいのペースの集団があり、すかさず合流させてもらう。
そのまま最初の折り返しまでいきましたが、微妙にペースが遅かったので、先にいきます。
そこからはほぼ独走。
ある程度は覚悟していたけど、こんなに早い時間からとは思わなかった。
仕方がない、このままがんばろう。
少し前には2人組、その人達を追っていく作戦に。
折り返すまで向かい風だったので、追い風の恩恵を受けれると思っていたけど、なぜか向かい風。
向かい風というか横からも来てる。
仕方がない、受け入れよう。
そうこうしてる間に2周目突入。
ひたすら独走。
本当に良い練習、メンタル鍛えられる。
しかし、徐々にペースダウン…。
16キロくらいの最後の折り返しをしてしばらくすると、1時間30分のペーサーさん集団が走っている。
え、速ない?
それから、自分を奮い立たせ走る事20分、目の前にはゴールが。
最後の力を振り絞ってスパート。
無事、完走できました。
ガーミンは、1時間26分過ぎてる。
でも、よく見たらハーフより走ってるから、ワンチャンギリで25分台かもしれない。
帰る時に完走証で確認したらいいかと思いクールダウンのためウォーキングとストレッチ。
そして宝塚医療大学さんのブースにてジェルでクールダウンしてもらいました。
気持ち良かったです。
学生さん、ありがとう。
そうこうしている間にスタートしてから1時間50分経過。
2時間切りを目指している友人にエールをおくるためゴールより200メートル前で待ちます。
走っている時に若い女性のスタッフからエールをもらいやる気がでたので、待っている間にランナーの方にエールをおくる。
オッサンの応援ですみません。
苦しい顔をしていても笑顔で応えてくれる人も。
少しすると友人の姿が見えて来ました。
あと少しや!
と、言うとスパートしていきました。
こんなに余力あったんやってくらいのスパート。
ナイス。
友人は無事2時切り達成。
私も最低目標達成で、固い握手を交わしました。
お互い目標達成できて本当に良かったです。
彼はこの後、パティスリークロシェでケーキを作りに行きました。
凄すぎ。
完走証によるとギリ1時間25分台でした。
良かった。
ちなみに今日のラップは、
14キロ以降の4:10前後がひびいてる。
もうちょい、頑張りたかったけど、独走と風の影響を加味すると上出来かと思います。
ペーサーの方と走る楽しみは神戸マラソンまで取っておきます。
明日はゆっくりとLSDをしよう。
シューズはサッカニーなエンドルフィンプロ2。
とりあえず、ハーフでは足が持ったので、フルでも履こうかな。
少し考えます。
今日は遅くまで飲める!
最高。