閾値走
快晴、21度、ほぼ風なし。まさにポイント練日和。 今朝は閾値走。先週は平均キロ3分56秒といい感じだったけど、たまたまかもしれないので今回も設定はキロ4分で32分。 筋トレ、ストレッチ、2キロちょいのアップジョグをしてスタート。 結果は、 3キロまでバ…
世界陸上が終わり、寂しい。 これがロスってやつやな。個人的には村竹選手の一連の流れが最アツでした。中島選手の準決、三浦選手の決勝も。小林選手もやな。今後が楽しみ。 それはさておき、今朝は閾値走。先週金曜日からずっと涼しくて走りやすい日が続い…
昨日は焼肉。カミさんと付き合いだして、義父に連れて行ってもらった鶴橋の名店、明月館。前のWBCの時にはダルビッシュ軍団が行ったりと、いつでも満席の人気店。久々に行ったけど、最高でした。ユッケ、冷麺、カルビクッパ、ビビンバなど爆食。美味しいもの…
9月に入り1週間、今朝も28度オーバー。日向が減ったので前よりは涼しいけど、まだまだ暑い。贅沢は言わないので、せめて26度まで下がって欲しい。 それはさておき、今朝は2週間ぶりの閾値走。シーズン2という事でバシッといきたいけど、夏の間の内容からして…
今朝も29度。しかし、曇りアンド風で涼しい。最近の朝は曇っている事が多くて、直射日光を浴びないのでかなり助かる。 それはさておき、今朝は閾値走。まだまだ暑いので設定は甘々、キロ4分10秒で32分。 3.5キロのアップジョグをしてスタート。 結果は、 ペ…
今朝も29度オーバー。涼しくなったなんて気のせいでした。クーラーなしで寝たい。 それはさておき、今朝は閾値走。暑いので、甘め設定のキロ4分10秒で32分。もし、いけそうならキロ4でいきたい。 2キロちょいのアップジョグをしてスタート。 結果は、 1キロ…
明け方に雨が降るとの事だったので、さぞ涼しくなっているだろうと思っていたけど、そんな事はなかった…。今朝も30度、そして蒸し蒸し。 夏ですね。 それはさておき、今朝は閾値走。ここ最近は失敗する事が多いので、甘め設定のキロ4分5秒でしんどかったら分…
昨日は大阪マラソンの市民アスリート枠のエントリー日でした。ここ数年、運営に対しての批判が多く、さぞ人気はないだろうと余裕をかまして10時過ぎににランネットのページへ。 混み合っていて繋がらない…。繋がったと思ったらエラー。もしかしたら一般から…
カロスのデフォルトより大迫選手。 それはさておき、今朝は閾値走。昨日の夜ランのせいかお尻や腿裏が怠い。暑いからか回復に時間がかかっているのかもしれない。先週からの予定では、キロ4を切るくらいで7か8キロと思っていたけど、難しいそうなコンディシ…
昨日の雨のおかげか、今朝は26度。湿度は高いけどむちゃ涼しい。例年、この時期は梅雨真っ只中やし、これくらいの気温やったような。いつもこれくらいか、もう少し低めでお願いしたい。 それはさておき、今朝は閾値走。最近できた目標、"夏の間にキロ3分45秒…
ボストン12でポイント練をすると決めたものの、出来ればマラソン練習(距離走や中強度走)で使いたいので、急遽ニューシューズ購入。 買ったのは、ずっと欲しかったエンドルフィンスピード。5が発売されたのですが、ほぼ3万円という高値…。さすがに手が出せな…
昨夜はthink食堂。いつも通り、最高でした。 安定のポテサラキウイと鯛のカルパッチョとうもろこしとチキンのココナッツマリネ焼きなすとタコのタイ風マリネカリフラワーとキクラゲの揚げ春巻き揚げ鶏と舞茸の豆豉オニオンソース炒め 京揚げと小松菜のグリー…
今朝はスライドポイント練で閾値走。昨日は中強度で18キロ走ったので、設定は甘めにキロ4ちょいで20分か6キロ。 7時前でも気温26度、湿度95パー…。 暑いのでアップジョグは2キロに変更してスタート。 昨日の休肝日のおかげか、しんどいっちゃしんどいけどキ…
急に暑くなり今年初の熱帯夜でしたが、風もあったので意外に快眠できました。 今朝は蒸し暑い中、閾値走。 設定は無理せずキロ4で32分。 4キロのアップジョグをしてスタート。 キロ4くらいならイケるやろと思っていたけど、全然無理でした…。 体が速く走る事…
雨と健康診断で2日ランオフ。2日走らずに健康診断に挑むのは初めてなので、血液検査(肝臓の数値)の結果が楽しみ。ちなみに、いつも基準値オーバーの脂質系は大豆レシチンが効果有りとの事で3ヶ月前からサプリを飲んでいるので、そこもどうなっているのか楽…
固定のランオフ日を設けず走る事2ヶ月、2回目の10日連続ラン。走る回数を増やしてから何かが変わったかわからなかったけど、これだけ連続で走れるようになったとなると、体が強くなったのかと思う。それ以外はまだ今の所わからない。 今朝はポイント練。最近…
空飛ぶ車。今後メインストリームになっていくのだろうか。 昨日は久しぶりに早く寝れたのに起きたら6時半…。今日は閾値走なので最低限のストレッチと筋トレをして外へ。 暑いし風強い…。 設定は前回同様キロ4で32分。 2キロのアップジョグをしてスタート。 1…
昨日は半年前からずっと楽しみにしていたライブに行ってきました。 私のアイドル、ブラッドメルドーのトリオ。 メンツは同じくアイドルであるクリスチャンマクブライドと、初めてちゃんと聴くマーカスギルモア。 一階席やある程度いい席、安い席は早い段階で…
またまた2週間ぶりの閾値走。 前回は大失速の中、32分間。今回も設定はキロ4で32分、目標は8キロ。 起きた時から窓がガタガタ言ってたので覚悟はしていたけど、風が強い。おまけに月火の暴飲暴食で体重増加でリアルに体が重い。 この時点でキロ4分5秒でもい…
2週間ぶりの閾値走。 前回は余裕を持って終われたので、今回から設定はキロ4で32分、8キロを目標に。 いずれは40分にのばしたい。 軽めのストレッチと最低限の筋トレ、4キロのアップジョグをしてスタート。 アップの時点で体が重い…。 前回も同じ感覚だった…
春ですね。 先週に続き閾値走30分。 設定は前回同様キロ4分。 今日から小学生の集団登校が再開するため、8時までには終わらせたい。 しかし、早起き出来なかったので軽めのストレッチと4キロのアップジョグをしてスタート。 アップの段階では微妙な感じかと…
いつもは火曜日にやるポイント練、旅行太りで最後まで出来なさそうだったので今朝にスライド。 久しぶりにした前回はキロ4分2秒で21分出来たので、今回はキロ4で30分。 起きるのが遅かったため、最低限の筋トレとストレッチ、2キロのアップジョグをしてスタ…
大晦日以来の閾値走。 ポイント練を取り入れてから週1で固定していたけど、故障やらマラソン前はMペース走に全振りしていたので、かなりの間隔が空いてしまった。 ポイント練自体、久しぶりなので今朝は様子見で設定はキロ4分5秒で20分。 前はキロ3分54秒で…
2024年の締めくくりは、閾値走。 しかも31分という微妙な時間。 設定は前回同様、キロ3分54秒。 今年最後のポイント練、しっかりこなしたいので念入りにアップしてスタート。 1キロ目は3分53秒と好発進。 その後は、 前半飛ばしたつもりは無かったけど、後半…
1キロ目から体が重く、体感ではキロ4を切っているつもりでも実際はキロ4オーバー…。 早々に5キロまでは粘って終了作戦に変更するも、案外落ちないので最後まで。 失速していないので練習効果があったと信じたい。 ちなみに新設定は前回より1分増やしたキロ3…
ユニコーンの名曲、「雪が降る町」 例年よりかなり早いけどラジオで流れていた。 個人的にはクリスマスが終わってから聴きたかったな。 食べ物もそうですが、旬のモノは良い。 それはさて置き、今日は閾値走。 気温5度、ほぼ風なしというナイスなコンディシ…
気温9度、ほぼ風なしというポイント練にうってつけの天気。 先週から復活した閾値走、今回も設定はキロ3分55秒で30分間。 弁当なしなのでいつもより少し早めの出走。 ラップは、 イーブンペースのつもりやけど、中々うまくいかない。 先週に続きアベレージは…
満を持して今日は閾値走。 しかし、風が強い。 ちーん。 マラソン明けという事もあるので設定は様子見でキロ3分55秒で30分間。 と言いつつも、最悪しんどかったらキロ4で20分でもオッケーという甘々裏設定も。 結果、久しぶりなこともあり1キロからしんどく…
今日は閾値走、久しぶりに風がなく穏やか。 最高。 調整中という事で、キロ3分55秒で24分間やってダウンジョグ40分。 結果、25分やって50分のビルドアップジョグ。 走りやすくてついつい予定オーバー。 ラップは、 最初は遅いくらいがちょうど良いを表したナ…
今日は閾値走。 ポイント練の時は風があるとしんどいので天気予報をチェックすると風速2m。 しかし外に出ると中々の風で、左岸線の工事現場の吹き流しが真横…。 オワタ。 ま、自然のことなので仕方ないけど、なんとかなりませんかね。 それはさて置き、設定…