閾値走
今日はポイント練。 寒くなり徐々に布団から出るのが厳しくなってきた上に、ここ最近は風が強めなので輪をかけてやる気がでない。 さらに、娘の弁当のたまご焼き担当になったので走り出すまでに時間がかかってしまう案件もある。 ま、仕方ない。 気持ちを切…
神戸マラソンまで約1ヶ月。 なんでもそうやけど、本番までの過程が楽しいねんな。もちろん本番も楽しいけど。 今朝は21度、ちょい風という事で先週程のバッチリなコンディションではないものの先月とは天と地の差。 今日も張り切って閾値走を。 前回同様、設…
雨上がりの朝、20度、微風、閾値走、最高。 前回同様、設定はキロ3分55秒で30分。 余裕を持ってこなしたい。 本日のラップは、 先週と同じくアベレージはキロ3分54秒、さらに距離も一緒でした。 3.4キロ以外は55秒台で目標通り。 来週はもう少し余裕を持って…
22度の秋晴れ、もうこれはやるっきゃない。 て事で、閾値走の設定アップ。 といっても2月のケガ前の設定に戻っただけ。 もう少し早く戻るかと思っていたけど2度の右足首の故障と超絶な暑さがあったので仕方ない。 何はともあれここまで戻って来れて良かった…
やっぱ秋はこれやんなー。 と昨日から何度も言っています。 カラッとした晴れ、朝晩涼しい。 これを待っとたんや、わしは。 先週木曜日に大撃沈した閾値走。 あの失態は故障明け、暑さ、風のトリプルパンチてことにして、今日は気持ちを切り替えキロ4で30分…
確実に走力は落ちているけど、神戸に向けてやるしかないので確認のため、 今月の3日以来の閾値走。 もうすぐ10月なのに暑すぎる。 暑さ、残り過ぎ。 久しぶりの閾値走は、前回同様キロ4で30分いきたいところですが、ほぼ不可能なのでキロ4分5秒で5キロ以上は…
気温は26度でくもり。北からの風があるのでむちゃ涼しい。 今日は閾値走、マラソンシーズンに向けてペースを上げつつもしっかりこなしていきたい練習。 9月に入ったので設定は脱夏仕様て事で、とりあえず様子見でキロ4分で30分。 アップをしてスタート。 1キ…
今日は閾値走。 気温は28度と高めですが、くもりで風も少しあるのでかなり涼しい。 今回も無理せずに設定は甘々夏仕様でキロ4分5秒で30分。 1キロ目、4分1秒とちょい速。 以降は、 ムラはあるけど30分完遂。 最初の20分は速めにいけてたのでワンチャン最後ま…
昨夜からの雨は朝にはあがっているとの予報でしたが、外を見ると降り続いていた。 久しぶりに雨の中を走るのも悪くないと思い、準備して出ようとした矢先に土砂降り…。 ちーん。 少し待つと弱くなったので気を取り直して外へ。 今日は閾値走、暑くないけど設…
今日は閾値走、しっかりこなせるように設定は甘々の夏仕様でキロ4分5秒で30分。 1キロ目、4分16秒!? 体が重い。 2キロ目、4分18秒!? ちゃんと走っているのにMペースにも達していない。 この時点でやめようかと思ったけど、とりあえず5キロまでと思い粘る。 3…
先週は足首の違和感により飛ばした閾値走、違和感がなくなったので再開。 今朝も早くから29度オーバー…。 出来る気がしないので、今回も甘々の夏仕様でキロ4分5秒で30分。 1キロ目、4分2秒でいい感じ。 このままキロ4でいけるかもなんて思い走るも粘れず失速…
最低気温29度。 走り始める頃には30度で強い陽射しもあり…。 今日は閾値走の日ですが、体が走りたくないと言っている。 しかし、今日やらなければサボり癖がつきそうなので特別に甘々の夏仕様でやる事に。 設定はキロ4分5秒で30分、しんどければ分割もあり。…
ここ最近はクーラーなしで寝ることができるくらい涼しく、走る方も少し前と比べるとかなり走りやすい。 先週は5キロ走に変更したけど撃沈…。 今週は通常運転の閾値走。 設定はキロ4で30分。 気温が25度なので頑張りたい。 ラップは、 ちょい遅やけど、ペース…
雨でもやろうと思っていた閾値走。 ラッキーな事に路面が濡れているだけで、雨は降っていない。 前回はキロ4作戦が功を奏し失速する事なく終えれたので今回も設定はキロ4で30分。 これまた前回同様25度で湿度がえぐい。 気楽にキロ4で頑張ります。 入りは遅…
最近の閾値走は失速したり30分走れなかったりと撃沈続きなので、今回は強度を下げて確実に30分こなしたい。 てな訳で、設定はキロ4で30分。 今朝も気温が高く25度オーバー、さらに湿度も高い。 試しにVdotで気温補正した設定はキロ4分2秒とかなり甘め。 それ…
昨日とは打って変わって穏やかな朝。 こんな日のポイント練はしっかりこなしたい。 今日はここしばらく調子が悪い閾値走、設定はキロ3分54秒で30分。 昨日は走っていないのでいつもよりフレッシュな足のはずなのでいけそうな気がする。 準備してスタート。 …
今日は風もあまりなく穏やかな朝。 こんなコンディションでのポイント練は久しぶりなのでバッチリこなしたい。 前回6キロで終了した閾値走、今回は8キロペース走のつもりで挑みます。 設定はキロ3分54秒で30分。 起きるのが遅くなってしまったので軽めに筋ト…
水曜に健康診断があるため、今週も変則スケジュールになり今日は閾値走。 昨日のロングの疲れがあるので無理せずに、設定はキロ3分54秒で20〜30分。 余裕があれば30分いきたい。 風が弱いという噂でしたが、準備して外に出るとまあまあ強い。特に北から。 あ…
昨日は母校でスーパーベーシスト・ロドニーウィテカーの特別講義があり、モチベーションも上がりテンションも上がりました。 そのやる気を走りにも繋げたい。 という事で、今日は閾値走。 前回は色々あり、失速の末6キロで終了。 今回はしっかり30分やりたい…
今日は閾値走。 調子が上がってきているので、設定を少し上げてキロ3分54秒で30分。 最低限の筋トレとストレッチ、アップジョグをしてスタート。 しかし、いつもの感覚で走っているのにカロスからペースが遅いとアラーム。 時計を見るとペースは4分20秒とな…
昨日とは打って変わり、雲ひとつないスッキリした青空。そして風も弱いというポイント練に最適な天気。 最近調子が良いので閾値走の設定を上げたい所ですが、もう少しだけ様子見でキロ3分56秒で30分。 早く起きれたのでしっかり筋トレとストレッチをしてアッ…
昨日は雨でランオフだったので、スライドポイント練。 2週間ぶりの30分間の閾値走で、設定はキロ3分56秒。 春はなんか、ポイント練をする時はかなりの確率で強い。 今日もやはり強めに吹いている…。 設定は決めているものの、ここ最近は体重増加もあり最後ま…
今日の仕事はハードになりそうな予感なので、6キロの閾値走に変更。 設定はキロ3分56秒。 起きるのが遅くなったので最低限の筋トレとストレッチをして外へ。 体が重いので、いつもより長めのアップジョグをしてスタート。 最初の1キロは3分50秒。 安定のちょ…
今日は閾値走。 予報では夜中だけ降って明け方には止んでいるという事でしたが、外は雨…。 雨が上がる事を信じ、とりあえず筋トレとストレッチ。 しかし、ルーティンが終わっても止む気配はなし。 雨の中だと滑って危ないので設定を下げて決行。 雨の日安全…
最近粘りきれない閾値走。 先週、次回はボーダーを下げて7キロを目指すとか書いてましたが、ペースダウンしても最後までやり切る事に変更。 設定は前回同様、キロ3分56秒で30分。 起きるのが遅くなったので軽めの筋トレをしてアップジョグへ。 しんどくても3…
ケガ明け4回目の閾値走。 前回は水膨れのため6キロで終了したので、今回は30分間走り切りたい。 設定は前回同様、キロ3分56秒で30分。 筋トレ、ストレッチ、アップジョグをしてスタート。 最初の1キロは3分52秒。 体感的には、キロ4を切っている感じがあまり…
ケガ明け3回目の閾値走。 少しずつ調子が戻ってきているので、設定はキロ3分56秒で30分。 ただ、水膨れで30分は厳しいかもしれないので最低目標は20分。 アップジョグの時点で足がピリピリするけど強行。 最初の1キロは3分47秒。 最近、短い距離でスピードを…
はやめの桜の開花予想でしたが、なんやかんやでいつも通りになりそう。 家の前にある公園の桜はチラホラ咲き始めています。 今日は金曜日以来の晴れでテンションマックスで閾値走に臨みます。 ただ、風が強めなのがちょっと心配。 前回は5キロで終了した上、…
昨日は暴風な上、降ったり止んだりの変な天気でしたが、雨上がりで晴れ間が見えたのでもしやと思い外を窓を開けてみると虹が。 私は虹をよくみる方だと自負していて、年に2.3回目撃しています。 謎の虹マウント。 何の取り柄でもないし、もしかしたら月一で…
ここ2回は何故かスピードがだせずに、ちょい速のMペース走になってしまっていた閾値走。 さすがに今回はこなしたい。 設定を下げようか迷ったけど、この前のハーフではキロ4を切れている区間もあり、何かいけそうな気がするので前回と同じでキロ3分54秒。 入…