ロング走
マラニックとはマラソンとピクニックの融合の事を言います。大阪環状線マラニックアンドクラフトビール。私は初マラニック。 集合は8時、後半のクラフトビールの会場であるATCにも好アクセスな朝潮橋にあるランステとしても利用可の銭湯、テルメ龍宮。 マラ…
開幕したし西ゲートにも走って行けるようになったのか確認するため、今朝は万博ラン。 結果、変わらず行けませんでした…。 今回で3回目の万博ラン、万博手前にある全長約1キロの夢舞大橋を上りは全力でと思っていたけど途中でしんどくて失速。キロ5までは落…
ずっと行きたかったパークランに参加してきました。 パークランとは、5キロをランニングやウォーキングする無料のイベントです。近くでやっているところは、服部緑地(自宅から10キロ弱)、鶴見緑地(8キロ)、深北緑地(14キロ)、淀川河川公園枚方地区(18キロ)。…
万博に行くか環状線に行くか。 迷った挙句、去年の7月以来の環状線ランへ。 今までは最短距離にこだわり走ってきましたが、今年は違う楽しみ方でやっていこうと思います。 今回はどれだけ線路沿いを走れるか。 一部、信号の無いところを走っているので公認に…
明日開幕する大阪関西万博。 色々と言われてるけど、私は楽しみです。 て事で、万博前日ランを決行。 家からの最短距離は13.5キロなので丁度良い距離。 先月行った時と外から見える景色はほぼ一緒。 ただ、警察車両や沢山の警備員の方々がいました。天皇陛下…
飲酒が可能になった昨夜は中津のオアシス、いこいへ行ってきました。 湯豆腐、だし巻き、ほっけ、鯵の南蛮漬け、シュウマイの唐揚げ、お好み焼き、そしてビール。 最高でした。 特に湯豆腐は絶品なのですが、冬限定というプレミアムな一品。今月中はまだある…
大阪マラソンまであと10日、出るからにはベストを尽くしたい。そして、少しでも走力を戻したいという事で、今日は3回目のMペース走。 今回は20キロ死守。 今朝は気温が1度と低いけど風が弱いので寒くない。ラッキー。怪我が怖いのでしっかりウォーミングアッ…
年明け早々の故障によりマラソンに特化した練習が出来ていませんでしたが、ここ数日の奇跡的な回復で少しずつ出来るようになりました。 ロングをするにはギリギリの時期ですが今朝は3時間走。キロ5でいけるところまでと思っていたけど極寒アンド強風でキロ5…
風つよ。 30〜35キロの変化走を予定していたけど、出来る気がしない。 キロ5くらいで30キロ、キロ6で3時間、それとも予定通りやるか迷った挙句、出来るとこまで変化走に決定。 設定はいつも通りのキロ4分15秒で2キロ、キロ4分45秒で3キロ(遅い区間はキロ5で…
全方向から風。 どないなってんねん! 今日は先週20キロで終了したラン食さんおすすめの30キロの変化走のリベンジ。 昨日の時点ではやる気満々で35キロくらいいったろかいなーなんて思っていたけど風もあるし5キロで心がポキっと。 「いつやめよ」と「粘らん…
風で窓ガラスがガタガタいってる音で目が覚め、走りたくない気持ちが勝ち二度寝。 6時過ぎに起きて、なんやかんやで出走は7時過ぎ。 来週は忙しいので今日30キロオーバーを走るつもりでしたが、すでにトーンダウン。 ま、走り出したらいけるだろうと思いスタ…
先週から始めたMペース走。 前回はキロ4分10秒で16キロでしたが今回は少し距離を伸ばし20キロを目標に走ります。 いつ通りアップをしてスタート。 ラップは、 先週より気温も高く、風もある中でしたが無事完遂。 ポイント練は家の周りの周回コースを走るので…
あんなに楽しみにしていたドラゴンボール。 10時半に帰宅して、すぐビールを飲み、お風呂と歯磨きを終え、11時半前にはテレビ前にスタンバイ。 気がつけば朝の6時でした。 ちーん。 録画しているのでいいけど。 と、どうでもいい話は置いといて、神戸マラソ…
神戸までに30キロ走や3時間走を3回くらいやりたい。 となると、今月中には2回はやっといた方が良いという事で、本日は1回目の30キロ走。 これまた8月以来。 目標はキロ4分30〜35秒。 ラップは、 1キロ目はアップがてらなのでいいとして、ペースが不安定…。 9…
週末にやろうと思っていたロング走。 台風の影響で天気がどうなるのかわからないので、出来る時にて事で本日決行。 なるべく早い時間(5時台)スタートの予定でしたが、起きたら6時前…。 ダッシュで準幅して外へ。 今朝も28度くらいあるけど、風のおかげで涼し…
ここ数日は湿度が低いからか気温が高くても涼しく感じるので、ちょっと前と比べるとかなり走りやすくなってきた。 と言っても暑いのには変わりはないけど。 今朝は28度、ロング走にはうってつけ。 という事で、長らく行ってなかった大阪城へ。 可能な限り日…
たまには長い距離を走ろうと思い、ペースは気にせずとりあえずひたすら西へ。 同じ淀川沿いなのに西か東かで結構違う。 大阪湾に近いというのもあってか、潮の香りが。 常吉大橋を渡り舞洲へ。 橋の途中で世界で1番美しいとされるゴミ処理場が。 美しいとい…
昨日みんなで環状線ランをする予定でしたが、不本意ながらも急な仕事により参加出来ず…。 ただ、打ち上げの2次会から参加する事が出来ました。 そこには、環状線を4月から毎週欠かさず走り続けている猛者、朝5時からスタートする猛者、そして、世界記録保持…
来週はブログ村の方々と一緒に走るにも関わらず、今月3回目の環状線ラン。 みんな好きやなと言いながらも、私も中々の中毒者。 環状線にはロマンがあります。 今は最短距離を目指していますが、タイムにこだわるとか、信号にひっかからないように迂回したり…
先週に続き環状線ラン。 今回は、5月にPBを出したルートを基本に二箇所変更して挑みます。 一周21.7キロで、ベストは23.19キロ。 スタートは梅田センタービルから。 400m程短縮に成功して無事PB更新。 変更したのは、福島野田間と西九条大正間。 位置どりは…
昨日、じぇーてぃーさんが22.44キロという他の追随を許さない人間離れした驚異的な記録を出し、さらに盛り上がりを見せる大阪環状線ラン。 先月の11日以来遠ざかっていましたが、本日6回目。 今回は前回のブラッシュアッププラス天満大阪間は扇町公園内を抜…
先日、じぇーてぃーさんが22.64キロという他の追随を許さない驚異的な記録を出した大阪環状線ラン。 私のPBは23.23キロ、ここから細かいところをブラッシュアップしても22キロ台には届かなさそう。 とりあえず、前回の反省を踏まえPBは更新したい。 さらなる…
世界記録更新も近々という噂のある大阪環状線ラン。 私の知る限り最短距離の世界記録は23.65キロ、ちなみにこれは先月出した私の記録です。 そこから記録更新のため挑んだ4月7日の三回目でしたが、凡ミスにより更新ならず。 研究を重ねて挑む本日四回目。 記…
マシューさんに誘われ先週に続き大阪環状線ラン。 前回の23.65キロという驚異的な記録を更新すべく研究して挑んだ3回目。 結果的には更新ならず。 安心しきっていたのか京橋桜ノ宮間での凡ミス…。 その影響もあってか、大阪駅構内を歩いて通るという荒技をし…
週末の予定が大変更になり走れるようになったので、2ヶ月ぶりのロング走。 天気が良いとの事だったので、去年の4月にやったきりやっていない大阪環状線ランへ。 最短距離を更新するべく昨日からコースを研究して挑みました。 ちなみに一周21.7キロで、前回は…
定番になりつつあるラン食さんおすすめ、30キロの変化走。 設定は前と一緒で、キロ4分15秒で2キロ、キロ4分45秒で3キロ。 これを6セットで30キロ。 今回で4回目となり慣れてきたので設定はあるものの、あわよくば5秒くらいは上げたい。 ラップは、 失速する…
後半も気持ち良く走れる脚をつくり、来月の大阪マラソンでアレを達成するため、2週に一度のラン食さんおすすめ、30キロの変化走。 設定は前と一緒で、キロ4分15秒で2キロ、キロ4分45秒で3キロ。 これを6セットで30キロ。 先月から3回目という事もあり、余裕…
2023年の締めくくりは、ラン食さんおすすめの30キロの変化走。 アレを達成するために必要な練習。 設定は前回同様、キロ4分15秒で2キロ、キロ4分45秒で3キロ。 これを6セットで30キロ。 ほぼほぼ設定通りに走れたけど、415から445に落とすのが難しい。 気を…
今日は、1ヶ月くらい前にラン食さんがYouTubeでおすすめしていた30キロの変化走。 見た時から自分に必要な練習と思い、ずっとやりたかったトレーニングです。 設定はキロ4分15秒で2キロ、キロ4分45秒で3キロ。 これを6セットで30キロ。 ラップは、 たまにペ…
今日は楽しみにとっていた星野源のオールナイトを聴きながら神戸マラソン以降2回目のロング。 ゲストはレイザーラモンRGと生田斗真。 1時間以上ひたすらRGのあるあるを聴く。 何度も声を出して笑っていたので不審者と思われていないか心配です。 改めてRG…